お知らせ
ニュースレター 令和7年4月


MT免許がオプション制に…教習内容が変わる!
2025年4月1日、道路交通法施行規則の改正により、教習所での教習内容が大きく変更されます。
今までは免許取得はMT車、AT車で希望した技能教習を受けて免許取得…という形でしたが
4月1日からは基本の教習はAT車で行い、MT教習は教習所コース内でクラッチやギア操作の
教習を追加で4時間受けるだけに。これは大型車の免許でも同様で、路上教習は全てAT車での
教習となります。
令和5年度に教習所を卒業した104万人の内、78万人がAT限定での教習を選んでおり、都市部
での免許取得の内訳は、8割がATという統計も。
AT設定しかない自動車も年々増えており、AT限定でもほぼ支障がない現在、逆にMT車に乗り
たくて「MT設定のある車」という検索予測が出てくるくらいAT主流化が進んでいます。
実は筆者もAT限定です。免許を取った当時はまだまだMT車で免許を取る人が多かったのですが
親から「今後はATばかりになるからAT限定で十分だ」と言われ、ATで取得。基本的には
AT限定で困ったことはありませんでした。ちなみに子供達もAT限定です。でも素早いシフト
操作を見ていると、ちょっとかっこいいなと憧れもありましたが…。 今後はますますAT限定で
免許を取る人が増えていきそうですね。
アクアライン、通行料金の社会実験内容変更されます
神奈川県の川崎と千葉県の木更津を結ぶ東京湾アクアライン。以前から土日祝日の特定の時間帯の
混雑が問題になっており、令和5年7月22日から、特定の時間帯の割引料金を変動させる、ETC時間
帯別料金の社会実験が行われていますが、その内容が4月1日から変更になりました。料金パターン
は右下の図(引用:NEXCO東日本)となり通常が800円なのは継続して、深夜帯の割引率がさらに
下がり、日中の混雑する時間帯は通常の2倍に。え!?倍!?と思いがちですが、アクアラインは
通行開始当初はなんと4,000円!それを千葉県知事に立候補した森田健作氏が「自分が千葉県知事
になったら通行料金を800円にする!」と選挙公約を掲げ、変更になりました。通行料金が下がった
事でアクアラインを気軽に利用できるようになり、海ほたるPAが新たな観光名所になったり
木更津にはアウトレットができたりとたくさんのメリットと引き換えに、新たな渋滞を生む結果に…。
新しい料金帯がどんな影響を 与えるのか今後が気になる所ですね。
東京オートサロン 2025
東京オートサロン2025が1月10日(金)〜1月12日に千葉市・幕張メッセで開幕されました。世界最大級
のカスタムカーの祭典!出展数こそ自動車パーツなど周辺機器メーカーが大多数を占めますが、自動車
メーカーも多数出展しています。トヨタではドイツ・ニュルブルクリンクで行われる耐久レース参戦車
両などを展示しており、その中でエンジンを車体中央部から後車軸の間に配置するミッドシップモデル
に改新した「GRヤリス M コンセプト」を発表。車重が中央に来ることで重量配分が整い、特にコーナ
リングにおける高い運動性能が発揮されるミッドシップですが同社では2007年に生産終了に。トヨタは
世代人気の高い「GR」シリーズでも若者に向けたアピールにもつなげていく構えのようです。
日産では、2025年モデルのフェアレディZの北米仕様モデルやGT-R NISMOSpecial Editionなどを展示
していました。また、スカイラインの人気モデルをEV化したコンセプトモデル「R32 GT-R EVコンバー
ジョン」などの展示も。ホンダでは2年ぶりとなる「シビックタイプR」の新モデルを初披露していて、
また2023年のジャパンモビリティショーで話題を集めた「プレリュード」についても、改良を加えた
ハイブリッドモデルの試作車も公開していました。マツダでは、主力スポーツカーである「ロード
スター」の特別モデル「マツダ スピリットレーシング・ロードスター12R」を展示していました。
色々な車や車の機器などが見られとても楽しかったです。
絶叫系大好きな私が選ぶ、オススメジェットコースター!
私(菅谷(と))は、ここ数年でジェットコースターにハマり、様々な遊園地やテーマパークのジェット
コースターに乗ってきました。
今回は今まで乗ったコースターで面白いかったものをランキング化しました。
1位・・・白鯨(ナガシマスパーランド)
木と鉄でできたハイブリッドコースターとして話題です。白い支柱に青いレールで芸術点が高く、高所
でも捻りを加えたり、普通のコースターでは考えられない動きに驚きます。
2位・・・スチールドラゴン2000(ナガシマスパーランド)
世界一の長さ(2,479m) 日本一の高さ(97m) 日本一の最高速度(153km/h)安全バーにガッチリ
感がないので恐怖を感じます。初めて乗った時は速すぎて笑いました。
スピード狂の方にオススメです。
3位・・・FUJIYAMA(富士急ハイランド)
高さ(79m)最高速度(130km/h)キング・オブ・コースターの名の通り、王道のジェットコースター
です。晴れていれば始めの登りで、富士山を見ることができます。富士急に行った際はこれに乗れば
間違いないです。
これまでジェットコースターのある様々な遊園地やテーマパークに行きましたが、やはり「ナガシマ
スパーランド」「富士急ハイランド」が強いですね。どちらも絶叫で有名ですので、アトラクションの
待ち時間は長いですが後悔はしないです。
※これまで行った、ジェットコースターのある遊園地、テーマパーク
1.東京ディズニーランド2.東京ディズニーシー3.東京ドームシティ アトラクションズ4.東武動物公園
5.八景島シーパラダイス6.よみうりランド7.那須ハイランドパーク8.コスモワールド9.富士急ハイランド
10.ナガシマスパーランド11.ユニバーサルスタジオジャパン
今月のオススメ店 in 足利市
今月のおすすめ店ですが、SNSでも色々とりあげられているラーメンショップ足利50号店です。
味噌チャーシューメンをいただきましたが濃厚味噌の細麺でご飯がほしくなるほど美味しかったです。
是非、朝6時〜やってますので近くにお寄りの際はいってみてください。
足利市久保田町154-1 定休日 日曜日
編集後記
だいぶ花粉が飛んでいますね💦3月末に明治の瓶入りコーヒーと牛乳(180ml)の取り扱いをやめました。
我家でも毎日飲んでいるので寂しい気持ちもありつつ一時代を築きあげてきたのは寂しいですね!
次回は7月発行となります。
広報かわら版委員会 須長