解体部

素材を活かして
生まれ変わります!

解体部では素材分別をします。
車はたくさんの素材から作られています。
ほとんどは鉄なのですが、その他にもアルミや銅、鉛や各種レアメタルがたくさん使われています。
日本国内で色々な製品に生まれ変わるのです。

液抜き作業

液抜き作業

オイル、LLC、ガソリン等を抜き取りします。
エアバックを処理・フロンの回収

エアバックを処理・
フロンの回収

自動車リサイクル法に則って、車上作動処理と処理報告をします。
エンジン・ミッション・足回りなど鉄部分を取り外し

エンジン・ミッション・
足回りなど
鉄部分を取り外し

ニブラ(自動車解体用の重機)でハーネス(配線)等を取り外し

ニブラ
(自動車解体用の重機)で
ハーネス(配線)等を取り外し

プレス(圧縮機)

プレス(圧縮機)

サイズが小さいと運搬コストが下がります。
抹消手続き

分別・循環

破砕工場へ搬出されます。