お知らせ

ニュースレター 令和7年1月

新年ご挨拶申し上げます。

昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。
最近は一年過ぎるのが早いなという感覚があり、膝の手術をしてから
もう一年経ったのかと思う今日この頃です。
健康に気を付けて仕事やプライベートに充実した年になるよう頑張って
いきたいと思っております。
毎年、自動車業界はどう変化していくのだろうと思っておりますが
ここ数年はコロナや半導体不足、円高等の影響で業界全体の環境が
変わったなと実感しています。栃木パーツとしてはそういった環境の

変化に負けないように努力し
皆様によりご満足いただけるよう、活動してまいる所存です。
本年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
株式会社 栃木パーツ  代表取締役  清水 暁

ETC 深夜割引制度が変わります!

令和6年の年度末、2025年3月頃、現在のETC深夜割引制度が変更される事になりました。
現在の制度は、0時~4時の間に料金所を通過すると割引対象になるというもの。
その割引を最大限に利用するために、料金所付近で時間調整をする車両が、インター
出入口周辺に滞留するという事態に。
新制度では、時間が22時~5時に拡大する代わりに、該当時間に走った部分に限り
対象になるというもの。ただし無謀な長距離高速運転を抑止するために、割引上限
があり、1時間当たりの走行距離が普通車・軽自動車は100km+5km、大型車は
90km+5km、また4時間を超えると走行時間から30分を除外して計算されます。
超えた分は割引適用外になります。また長距離割引も適用され、距離が伸びると割引
率が高くなっていきます。通行料はいったん通常料金で請求され、後日割引分が
ETCマイレージサービスやETCコーポレートカードに還元されます。
無謀な運転が引き起こす事故はたくさんの人を不幸にします。
安全運転を心掛けていきましょう♪

栃パー社員旅行2024 in草津温泉

2024年10月12日に一泊二日の社員旅行がありました。一日目は榛東ワイナリーと
水沢観音に行きました。榛東ワイナリーはぶどう生産農家の皆さんが中心となって
1963年に設立した群馬葡萄酒株式会社が、国産ブドウを原料として、大手メーカーでは
やれない手間をかけながらじっくりと良質なワイン造りをしており、ワインの醸造の話や
味見もできます。水沢観音では、屋台などで団子と焼きまんじゅうを食べてきました。
とても美味しかったです。水沢観音とは約1,300年の歴史がある天台宗のお寺で
十一面千手観音菩薩がご本尊です。 観世音菩薩(観音様) は女性の仏様で、 安産や
子育てにご利益があります。 ほかにも、3回まわすと願いが叶うという六角堂(地蔵堂)や
お金が貯まる弁天様の池などパワースポットの宝庫でもあります。お昼ご飯は有名な
水沢うどんをたべました。コシがあってとても美味しかったです。
草津についたあとは温泉街を探索してホテルで夕飯を食べました。2日目は吹割の滝と
ゆばすくい体験とりんご狩りをしました。吹割の滝では美しい景色の中で豪快に
荒々しさを肌で感じることができました。ゆばすくいでははじめてゆばすくいをしま
した。その後お昼を食べて、りんご狩りをしました。りんご狩りはりんごがとても甘く
美味しかったです。とても満喫できた社員旅行でした。

24超HONDA祭

10月27日に開催された「24超HONDA祭」に参加してきました。HONDA祭に
参加するのは今回で2回目です。 祭りの内容の一部ですがホンダ・アキュラの車両
展示や高速走行乗車体験、有名アーティストによるステージなどがありました。
はじめに高速走行乗車体験に参加しました。ホンダ・アキュラでラインナップされている
車が何車種かあり、その中から試乗できる車が何になるか分からないようになって
いました。普段乗らない様な車が当たることを願い、待つこと40分、当たったのは
新型アコードでした。レジェンドが生産終了し、現在フラッグシップセダンとなったアコード。
オーバルコースのバンクを時速180kmで走って頂きましたが、乗り心地の良さや
高速走行の安定性を身をもって体感することができました。
次に、車両展示です。ホンダ・アキュラの車が沢山並ぶなか、一際目立つ車輌がありました。
もちろんNSXです。ホンダのNSXとアキュラのNSXタイプSが並んで展示されて
いました。日本のスーパーカーの迫力を2倍感じることができました。
最後に、有名アーティストによるステージです。実は今回、ステージ目当てでした。
“SNSで最も使われる歌声” の呼び声高い、「asmi」という女性シンガーソングライターの
ライブを観たくて参加しました。メドレー形式だったので沢山の歌を聴くことができました。
最高でした。涙が出ました。他にもお子様と楽しめるようなイベントだったり、出店があったり
と楽しむことができます。沢山楽しいイベントがありましたが全部の紹介はできませんので
次回(おそらく来年ですが)も参加して、他のイベントも紹介できたらと思います。

今月のオススメ店 in 佐野市

今月のおすすめの店ですが、麺処 りょうやです。
昨年8月にOPENしたばかりの新店で
チャーシューメンを食べましたが
チャーシューがトロトロで最高でした。
餃子も大きく食べ応えがありますが
2皿いきたいですね!
皆さんも是非味わってください。
佐野市若宮下町6-15
0283-85-8708
定休日 木曜日

編集後記

2025年を迎えまして、2024年も続々と新店舗が
OPENしました佐野ラーメン店。あまり食べ歩きしない
自分ですが、2025年こそ、ラーメンに限らず
少しは食にこだわりたいと思いました。
次号は4月発行となります。
広報かわら版委員会  須長