廃車の流れ
動かなくても大丈夫!
お車を基本無料で
引き取り致します!
栃木パーツ(栃木県佐野市高萩町399)
近隣地域は無料で引き取りに伺います。
場合
場合
-
STEPお問い合わせ
車検証(電子車検証の場合は自動車検査証記録事項も合わせて)と自賠責をご用意して
店舗までお問い合わせください。0120-067-089 【受付】月~土 9:00~18:00 -
STEP無料査定
下記の内容をご質問いたします。
車検証の所有権について所有者欄にディーラ等の名前の有無。住所・名前の確認結婚したり引っ越しをして住所が変わっていないか?車検の満期日車検の残り月数で買取り金額が変わります。その場で担当スタッフが買取り金額を提示いたしますので、ご納得いただければお持込みの予定を教えてください。検討される場合は、後日またご連絡お待ちしております。
-
STEP書類のご用意
下記書類をお持ちください。
*軽自動車と普通車で若干違いがあります車検証・自動車検査証明記録事項※電子車検証で、自動車検査証記録事項がない場合は車検証閲覧アプリをインストールくださいリサイクル券自賠責証書
(車検満了の場合は必要ありません)印鑑証明(普通車の場合)車検の満期日
(車検満了の場合は必要ありません)免許証本人確認のコピーをいただきます。 -
STEPお車の買取り
書類がすべて用意できていれば、お車を買取りいたします。
不足の場合は、完了後にお支払となりますのでご了承ください。お1人で来られた場合は、無料で当社最寄り駅の佐野市駅(東武佐野線)又は佐野駅(両毛線・東武佐野線)までお送りいたします。市内(旧佐野市内)であれば、ご自宅まで送迎も可能です。駅以外の送迎をご希望の方もお気軽にご相談ください。
-
STEP完了書類送付
陸運局で一時抹消登録手続きが完了しましたら(1週間程度)、手続き完了報告をお送り致します。
任意保険の車両変更や、一時休止等を行う必要がある場合にはご報告書類の中に同封しております「登録識別情報等通知書(普通車の場合)」または「自動車検査証返納証明書(軽自動車の場合)のコピーを保険会社に提出してください。
登録識別情報等通知書(または自動車検査証返納証明書)につきましては、手続き上移転登録が必要な場合、ナンバーが「とちぎ」名義が「栃木パーツ」に変更されている場合がございます。
なお原本につきましては、解体手続き後に陸運局に提出するためご返却できませんのでご了承ください。
普通車のナンバーと車検証を陸運支局に返却すると、車検証の代わりにこの証明書が発行されます。再度車検を受けて中古車としてナンバー登録して使用する場合にも必要となります。
軽自動車の場合は「自動車検査証返納証明書」という名前で、若干仕様が異なります。
なお、再発行する事はできないので、紛失しないように注意しましょう。
万が一紛失してしまった場合には「登録事項等証明書」という書類を取得する事で、内容を確認する事ができます。
-
STEPお問い合わせ
車検証(電子車検証の場合は自動車検査証記録事項も合わせて)と自賠責をご用意して
店舗までお問い合わせください。0120-067-089 【受付】月~土 9:00~18:00 -
STEP無料査定
下記の内容をご質問いたします。
車検証の所有権について所有者欄にディーラ等の名前の有無。住所・名前の確認結婚したり引っ越しをして住所が変わっていないか?車検の満期日車検の残り月数で買取り金額が変わります。お車の保管場所屋根がありますか?トラックが入れますか?(道が広いですか? 下がぬかるんでいませんか?)トラックが入れる鍵がない、タイヤがない場合はクレーン車で引取りします。トラックが入れない自走できない場合には、二人作業での対応となる場合があります。その場で担当スタッフが買取り金額を提示いたしますので、ご納得いただければ引き取り訪問日の調整をさせていただきます。
検討される場合は、後日またご連絡お待ちしております。 -
STEP書類のご用意
下記書類をお持ちください。
*軽自動車と普通車で若干違いがあります車検証・自動車検査証明記録事項※電子車検証で、自動車検査証記録事項がない場合は車検証閲覧アプリをインストールくださいリサイクル券自賠責証書
(車検満了の場合は必要ありません)印鑑証明(普通車の場合)実印(普通車の場合)免許証本人確認のコピーをいただきます。 -
STEPお車の買取り
書類がすべて用意できていれば、お車を買取りいたします。
不足の場合は、完了後にお支払となりますのでご了承ください。 -
STEP完了書類送付
陸運局で一時抹消登録手続きが完了しましたら(1週間程度)、手続き完了報告をお送り致します。
任意保険の車両変更や、一時休止等を行う必要がある場合にはご報告書類の中に同封しております「登録識別情報等通知書(普通車の場合)」または「自動車検査証返納証明書(軽自動車の場合)のコピーを保険会社に提出してください。
登録識別情報等通知書(または自動車検査証返納証明書)につきましては、手続き上移転登録が必要な場合、ナンバーが「とちぎ」名義が「栃木パーツ」に変更されている場合がございます。
なお原本につきましては、解体手続き後に陸運局に提出するためご返却できませんのでご了承ください。
普通車のナンバーと車検証を陸運支局に返却すると、車検証の代わりにこの証明書が発行されます。再度車検を受けて中古車としてナンバー登録して使用する場合にも必要となります。
軽自動車の場合は「自動車検査証返納証明書」という名前で、若干仕様が異なります。
なお、再発行する事はできないので、紛失しないように注意しましょう。
万が一紛失してしまった場合には「登録事項等証明書」という書類を取得する事で、内容を確認する事ができます。
引き取り車両のご紹介
セーフティーローダー